東京楽健法のお知らせ・イベント情報・日々の出来事などを投稿します。

2024/03/21

3月の水道橋教室3



3月水道橋教室に初参加の方は2名様 




Tさん😄

先月、北松戸の隠居家さんで楽健法を初めて体験し、自分の身体がこんなにも凝ってるのか!という気付きと、踏んでもらってるそばから凝りがなくなるのがハッキリとわかり、衝撃を受けたそうです。直感的⭐️によさそうだな…と🌟

自分でも足技を覚えたいなと思い、参加されたそうです。


来月もお待ちしてまーす❣️


2024/03/20

3月の水道橋教室2

 午後からはアドバンスクラスです。

今日は、サマディー タッチ トリートメント(二人瞑想)の練習をしました。

アドバンスクラスは、熟練者同士で踏み合いますので、相手の要望を聞いてポイントを集中的に踏んだり、芯のコリを見つけて気持ちよくほぐす練習をします。

和気藹々です。



3月の水道橋教室1

3月の水道橋教室です

水道橋教室ビギナークラス、

タオの護身法の由来と方法を学び、

楽健法の基本の踏み方を実習しました。



2024/03/15

タイで楽健法のイントロワークショップ初開催3

2月タイ北部に位置するペッチャブーン県で行われたタイ日快医学交流合宿が行われた会場

会場近くのお寺、ワットプラサートパーソーンケーオ

綺麗です✨




タイで楽健法のイントロワークショップ初開催2

 

左の写真が快医学開祖の瓜生良介氏。

快医学創始者・瓜生良介氏(1935-2012)と宥厳和尚とは演劇人つながりであり、健康自立の考えと医者に頼らず生きる術を世に広めた功労者同志。食卓を囲んで団欒されたこともあるそうです。快医学と楽健法は親和性の高い手当て法。補佐的に活かし合えばいいと和尚は仰ってました。

池田麻矢


タイで楽健法のイントロワークショップ初開催




2月タイ北部に位置するペッチャブーン県で行われたタイ日快医学交流合宿期間中、分科会の一つとして楽健法を紹介させていただきました。

快医学創始者・瓜生良介氏(1935-2012)と宥厳和尚とは演劇人つながりであり、健康自立の考えと医者に頼らず生きる術を世に広めた功労者同志。食卓を囲んで団欒されたこともあるそうです。快医学と楽健法は親和性の高い手当て法。補佐的に活かし合えばいいと和尚は仰ってました。

池田麻矢

2024/03/12

【3月の水道橋教室のお知らせ】

 





3月16日水道橋教室

午前中はビギナーコース

全く初めての方も大歓迎❗️

お一人での参加ももちろんok❣️


午後からはアドバンスクラス、

今月は「タッチトリートメント」

を学びます


初伝以上の方

午前午後通しの参加もokです!


ご参加お待ちしてます❣️

2024/03/03

🍞楽健寺天然酵母を作ろう

 〝楽健寺酵母でパンを焼いてみませんか〟

先ずはホームベーカリーで簡単に!

ごはんのように、それだけを食べてもおいしく!


毎日食べても飽きのこない滋味あふれるパン❣️

そんなパンづくりをぜひ!

あなたも体験してみてください。