東京楽健法のお知らせ・イベント情報・日々の出来事などを投稿します。

2025/04/26

アーユルヴェーダ講演会 先生からのメッセージ

 


⭐️楽して健康法?

楽健法(らっけんほう)という足踏みのマッサージがあります。足で体を踏むのです。

痛くなくて、とってもソフトなのにしっかり圧がかかって、気持ちよくなり、ポンピング効果で、血のめぐりが速攻でよくなります。


奈良のお坊さん、山内ユウゲン先生が作られた方法で、家庭で誰もが行うことが出来て、踏んでる方も健康になるというオマケつき。


山内先生はとてもユニークな方で、パン作りのプロでもあり、詩人で演劇や音楽もなさるという天才ぶりで、レオナルド ダビンチのような方でした。


長年、アーユルヴェーダ学会の事務局長として、日本のアーユルヴェーダを支えてくださいました。


個人的にもいろいろなことを教えて下さり、先生からいただいたヒンディ語の本は、毎年ゴールデンウィークに行うサンスクリットの読み書きを教える講座の基礎になりました。


生前のお礼に、毎年お弟子さん達が行う会で、ミニレクチャーをさせていただくことにしています。


今年も、五月にお呼びくださり、アーユルヴェーダを広めるチャンスをいただきました。


体質の見分け方についてお話しします。久々のリアル講座なので、ちょっとした実験も入れてお話しします。秘密の物販もします。笑 


楽健法を体験してみたい!という方も、午後からの練習会に参加できるチャンスです。


参加費は1000円です。

どうぞおいでください!

アーユルヴェーダ講演会 開催のお知らせ

 ◉東京楽健法第4回当別公演会




⭐︎日時 令和7年5月17日(土)

10:00〜12:00(受付9:45)

会場 水道橋「東京学院」4階

⭐︎講師 佐藤真紀子先生

⭐︎テーマ 「ドーシャ体質診断」

あなたのドーシャ(生命エネルギー)はヴァータ(空元素・風元素)、ピッタ(火元素・水元素)、カパ(水元素・地元素)どの体質?

⭐︎参加費 会員 無料 

     非会員 1.000円

⭐︎締切 5月10日

⭐︎申し込み info@rakken.tokyo

※昼食後、午後は楽健法踏み合い実習です。お誘い合わせの上、ご参加ください

主催 一般社団法人 東京楽健法

準講師勉強会のご報告

 東京楽健法「準講師勉強会」実施しましたー。

少人数制なので、楽健法指導者のためのノウハウをしっかり身に付けられます♡♡










2025/04/09

4月の水道橋のお知らせ

こんにちは✨😊✨

一社)東京楽健法「水道橋教室」は、4月19日(土)に開催します👍

アドバンスクラスのデモンストレーションは仰向けの下半身の踏み方を復習します🦶🏻

足で踏み合う楽健法。体の凝りをとり、流れをよくして免疫力をアップしましょう😊

皆様の参加をお待ちしております·͜·ᰔᩚ